2025件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

新潟市議会 2022-12-05 令和 4年12月定例会本会議−12月05日-01号

都市政策部)  都市計画推進事業について、道路空間利活用社会実験について、今後も取組継続を望む。しっかりと検証の上、市民にとってさらに利便性の高い道路空間活用方法を考えられたい。  新潟南口西地区まちなか再生建築物等整備事業について、都市再生緊急整備地域指定を受けたことによるプラスマイナス両面を勘案しながら事業を進められたい。  

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

また、まちなか再生を進めていく上では民間の活力を生かし、公民共創による民間主導行政支援まちづくり体制を構築する必要があるため、社会実験などの具体的な取組を実施しながら官民の役割を明確にし、実現化に向けた短中長期なロードマップを示していきたいと考えてございます。  (3)のまちなか再生のポイントを御覧ください。  

新潟市議会 2022-10-12 令和 4年決算特別委員会−10月12日-04号

次に、都市政策部について、都市計画推進事業について、道路空間利活用社会実験について今後も取組継続を望む。しっかりと検証の上、市民にとってさらに利便性の高い道路空間活用方法を考えられたい。  新潟南口西地区まちなか再生建築物等整備事業について、都市再生緊急整備地域指定を受けたことによるプラスマイナス両面を勘案しながら事業を進められたい。  

新潟市議会 2022-10-03 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月03日-02号

2つ目アキハ花一番PR事業は、花のまち秋葉区の認知度向上並びに花卉・花木産業の振興を図る産地PR鉢花遠方市場への出荷支援として鉢花流通安定化社会実験に取り組みました。産地PRとしては、新日本海フェリーの船内や新潟、小樽両港でのアザレア新品種の展示などを行いました。また、花育推進として、区内の7つの幼稚園の卒園式入園式アザレア展示を行いました。

神戸市議会 2022-09-30 開催日:2022-09-30 令和4年決算特別委員会第3分科会〔3年度決算〕(港湾局) 本文

令和3年度は、帆船を活用した実証運航を行ったほか、社会実験としてスケートエリア等を設置いたしました。  (キ)港湾労働者などの福祉の増進では、港湾厚生施設の改修、維持管理などを行いました。  (ク)神戸空港事業推進では、航空需要早期回復に向け、就航自治体等連携利用促進に取り組み、令和3年度の旅客数は172万人となりました。

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日環境建設常任委員会-09月16日-01号

10月1日から実施するにいがた2kmフラワーフェスタや〝東大通人中心の空間づくり〝社会実験及びにぎわい創出イベントをはじめ、民間主体イベントについても、併せて周知を図ります。このリーフレットは、商店街公共施設新潟駅などで配布する予定です。多くの方に情報を届けることで、イベントを盛り上げていきたいと考えています。  次に、資料4、「にいがた2km×8区」連携促進進捗状況を御覧ください。

新潟市議会 2022-09-16 令和 4年 9月16日総務常任委員会-09月16日-01号

次に、都市像Ⅱ、環境健康都市について、旧新潟駅前通り公共空間利活用社会実験を実施するなど、都心エリアのにいがた2kmにおける居心地がよく歩きたくなるまちづくり推進したほか、環境に配慮した取組を行う事業者、団体をONEカンパニーとして認定し、応援する制度を開始しました。  

新潟市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議-09月06日-目次

……………………………………………………………… 145     (1) にいがた2kmを指定した市長の覚悟と思い(市長)     (2) 8区との連携への思い(市長)     (3) 持続可能な公共交通機関を目指して(都市政策部長)     (4) にいがた2kmシェアサイクルについて(都市政策部長)     (5) にいがた2km食花マルシェについて(農林水産部長)     (6) 東大通社会実験

静岡市議会 2022-09-04 令和4年9月定例会(第4日目) 本文

ども静岡市では、情報発信の拠点として、ただいま社会実験を行っているJR静岡駅北口地下しずチカを活用して、静岡茶商工業協同組合が運営する喫茶一茶と連携して、静岡市の食材を利用したお弁当やお菓子等と組合せ、お茶の楽しみ方を提案することで、お茶の魅力を再発見していただき、多くのファンが生まれるようなプロモーションを展開しております。  

静岡市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会(第3日目) 本文

具体的には、グランドデザインの策定という当初の活動から、6地区ガイドプラン検討、さらには、その実現に係るまちづくり支援へと活動内容を広げていく際に、協議会法人格を持つことで責任の所在が明確となり、社会的信用を持つことで開発関係者との協議・調整や社会実験企画運営などが円滑に進むことから、一般社団法人への移行が行われました。  

熊本市議会 2022-08-29 令和 4年 8月29日議員全員会議-08月29日-01号

次に、2点目のずっと住みたいまちづくりでは、誰もが移動しやすく暮らしやすい都市実現を目指し、バス事業者共同経営推進に向けた検討などへの支援や、市内中心部におけるまちなかループバス社会実験を行いました。また、熊本に住み、働ける環境整備として、先輩起業家などのメンターを活用した起業家の発掘と育成を支援しました。  

新潟市議会 2022-06-21 令和 4年 6月定例会本会議−06月21日-04号

これまでにも市は不採算バス路線への補助、区バスなど生活交通社会実験やシニア半わりも行ってきました。しかし、既存のバス交通のほかに新たな公共交通などの導入がないと、買物難民病院難民とも呼ばれている交通弱者の問題は解決できません。人口が少なく、もともと公共交通の乏しい周辺部での公共交通の在り方について、市長の考えをお聞かせください。